2026年3月1日 開院予定 みずはら歯科・矯正歯科 三鷹

三鷹の歯医者

  • 最新情報 当院は2026年3月に開院いたします。
    2023.06.22

    当院は2026年3月に開院いたします。

    みずはら歯科矯正歯科 三鷹です。
    当院は2026年3月に開院予定です。

    三鷹エリアで歯医者をお探しの方はどうぞお気軽にご相談ください。

診療時間
10:00~13:00
14:00〜19:00

▲:14:00〜17:00

院長

水原 翔

みずはら歯科・矯正歯科 三鷹 水原 翔 はじめまして。
この度、三鷹の地に「みずはら歯科・矯正歯科 三鷹」を開業させていただいた、院長の水原 翔と申します。
私たちのクリニックは、「患者様の心に寄り添い、世界基準の歯科医療をもっと身近な存在に。」をコンセプトにしています。
患者様が「ここに来てよかった」「ここなら安心できる」と思える歯科医院であり、ご家族や大切な方にも安心して紹介していただける存在であることが、私たちの理想です。
私たちはこれまで「優しい治療」「丁寧な対話」「根拠に基づいた医療の提供」を大切にしながら日々技術や知識の研鑽を積んでまいりました。
その中で、個々の症状・痛みや不具合のある部分だけを治す「その場しのぎの治療」ではなく、「お口全体のバランスや機能を包括的に捉え、原因から改善していくことの重要性」を深く学んできました。
「何度も同じ歯の治療を繰り返している」や「治したはずなのに、また同じところが悪くなる」といったお悩みの方こそ、ぜひ一度ご相談いただきたいと思っています。
また、歯科医療は、ただ痛みを取ることや見た目を綺麗にすること、高い治療の技術だけで成り立つものではなく、医学的に「正しい」とされる治療が、必ずしも全ての患者様にとって「最適な治療」とは限りません。
だからこそ私たちは、患者様の価値観やライフスタイルに寄り添い、丁寧にコミュニケーションを重ねながら、最適な治療計画を一緒に導き出していくことが私たちの役割だと考えています。
あらゆる分野において高い専門性が求められる今、各分野の専門的な知識を持つ歯科医師やスタッフが連携し、総合的で確かな医療を提供する「チーム医療」を実践していきます。
「歯医者は怖い」「できれば行きたくない」「痛くなった時に治療に行く」
そんな気持ちを、「ここなら安心できる」「通ってみようかな」と思っていただけるような医院であり続けたいと思っております。
どんな些細なお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。
みずはら歯科・矯正歯科 三鷹 水原 翔

経 歴

昭和大学歯学部 卒業
昭和大学歯科病院 研修
都内インプラントセンター勤務
都内大型医療法人 勤務
和田デンタルクリニック綱島 勤務

所属学会・資格

  • インディアナ大学 歯学部 JIP-IU Fellow
    (Japan Implant Program)
  • インディアナ大学 歯学部 JOP-IUSD
    矯正科認定医
  • アメリカ歯内療法学会(AAE) Associate member
  • インビザライン認定医
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯周病学会
  • PESCJ
    (PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPAN)
  • Academy of Endodontics(AE)

参加講習会

  • ペンシルバニア大学歯内療法学科 Microscopic Training Course in Surgical Endodontics 修了
    (根管治療)
  • インディアナ大学歯学部 Japan Implant Program (JIP-IU Fellow)(インプラント)
  • インディアナ大学歯学部
    Japan Orthodontics Program
    (JOP-IUSD)(矯正)
  • PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPAN(PESCJ)レギュラコース(16期) 修了
    (根管治療専門医育成プログラム)
  • AAE Annual Session 2025 in Boston 出席
  • 石井歯内療法研修会セミナー(根管治療)
  • 石井歯内療法研修会根管治療ハンズオン
    (根管治療)
  • Strauman basic implant course
    (歯周病·インプラント)
  • OSSTEM The Soft Tissue management
    (歯周病·インプラント)
  • 5-D JAPAN 歯周·インプラントファンダメンタルコース(歯周病·インプラント)
  • CID Course 2025 (Tissue management for clinical achievement)
    (歯周病·インプラント)
  • iCEED
    水平的·垂直的硬組織造成術ハンズオン
    (歯周病・インプラント)
  • iCEED ソケットリフト·サイナスリフト(インプラント)
  • iCEED ベーシックインプラント
    (インプラント)
  • 歯周外科ハンズオンセミナー
    (Dr.山口文誉)(歯周病)
  • Kerr ダイレクトボンディングセミナー
    (保存修復)
  • Tooth Transplant seminar(歯牙移植)

診療理念・方針

患者様の心に寄り添い、
世界基準の歯科医療を
もっと身近な存在に。

「優しい治療」「丁寧な対話」を大切に患者様の心に寄り添い、「ここに来てよかった」「ここなら安心できる」と思える歯科医院であり、ご家族や大切な方にも安心して紹介していただける存在であることが私たちの理想です。
世界基準の歯科医療を提供するため、海外の大学のプログラムや学会などに参加し、根拠に基づいた医療や最先端の歯科医療について日々技術や知識の研鑽を積んでまいりました。
「何度も同じ歯の治療を繰り返している」や「治したはずなのに、また同じところが悪くなる」など、お口のことで気になることやお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

医院の特徴

  • 患者さまに合わせた
    治療計画の提案

    対話を大切にし、丁寧でわかりやすい説明を心がけ、不安や疑問を解消した上で患者さま一人ひとりに寄り添った治療計画をご提案し治療を進めていきます。
    治療計画については、治療方法は決して一つではないため、費用や期間だけでなく「どう」なりたいか、「どのように」直したいかという希望を含め、たくさんの治療の選択肢の中からお一人おひとりに合った治療方法を探してゴールを決めていきます。現在の状態に至ってしまった原因は何か、治療後も健康な状態を維持する方法などをそれぞれの治療法の特徴やメリット・デメリット、費用や期間などできる限りわかりやすく説明させていただき、その中から患者様のご予算やご希望に合った、納得のいく治療法を選択していただいています。

  • 各分野の専門家による
    チーム医療

    当院では、高度な治療を提供するために、根管治療、インプラント、矯正治療、口腔外科など各分野ごとの専門のドクターが連携しながら総合的な診療を行います。これにより複合的な観点から最適な提案と質の高い治療を提供することができます。専門のドクターが所属しているため難易度の高い治療やセカンドオピニオンとしても、ご相談ください。

  • 痛みの少ない快適な治療

    「歯医者に行くのが怖い」「治療時に痛くないか不安」という方もいらっしゃると思います。当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう細心の配慮と治療時にはなるべく痛みが出ないような麻酔技術で、患者様のストレスをできる限り軽減することに努めます。

  • 保存可能な歯を見極め、
    予知性の高い治療の提供

    できるだけ患者様の大切な歯を残し、10年、20年先まで健康な状態を保てるよう、長期的な視点で治療を計画します。そのために最も重要なのが、「診査」と「診断」です。
    的確な診断は精密な診査から生まれ、治療結果を大きく左右します。
    問診や簡易検査だけでは見逃されがちな病変も、CTやマイクロスコープなどの最新の医療機器を活用し、時間をかけて丁寧に「診査・診断」を行います。そしてその診断結果を元に、患者様一人ひとりに合わせて丁寧な説明を行います。「こんなにしっかり説明してもらったのは初めて」とのお声をいただくこともありますが、ご自身のお口の状態を理解し、納得したうえで治療にのぞむことこそが、その場しのぎではない、再発を防ぐ“予知性の高い治療”への第一歩です。

  • 医療設備の整ったプライベートに配慮した完全個室の診療室

    マイクロスコープをはじめ、歯科用CT、EMSエアフローや口腔内スキャナーによる光学印象など最新の医療機器を完備し、精密で質の高い歯科医療を提供します。
    完全個室の診療室を完備しており、プライベートに配慮したリラックスした空間で治療をお受けいただけます。

最新機器・設備・内観

  • マイクロスコープ

  • 歯科用CT

  • 光学印象(口腔内スキャナー)

  • EMSエアフロー

  • クラスB滅菌システム

  • 完全個室完備

  • カウンセリングルーム

  • オペ室

治療の流れ

  1. ご来院・受付

    初診時は、問診票の記入・保険証の確認等を行うため予約時間の10分程度早めにご来院いただくと問診や診療にしっかりと時間をとることができ、スムーズにご案内できます。
  2. 問診・カウンセリング

    まず気になるところや症状などを伺います。併せて不安なことや心配なことがあればお伝えください。その後、必要な検査に移ります。
  3. 検査

    当院では、口腔内写真撮影・レントゲン・CT撮影・歯茎の検査・レントゲン14枚法・歯型採取・マイクロスコープ・口腔内スキャナー等を利用し、患者様一人一人にお話をお伺いした上で必要な検査を行っていきます。
    なお、症状が強い場合などは状態を確認し、その日にできる応急処置や投薬を優先しますのでご安心ください。
  4. 治療計画の説明

    お困りの歯について伺った内容やCT・レントゲン等の最新機器などを活用した様々な検査をもとに得られた情報から正確な診断を行い、その歯について選択できる治療法、期間、治療費などをできるだけわかりやすく説明させていただきます。
    また、大きなモニターで実際の歯の映像やCTの画像などを見ていただき、とにかくわかりやすい説明を心がけています。
    患者様が十分に治療内容をご理解・ご納得いただいたうえで治療を進めますの
    で、ご質問やご不安な点もお気軽にご相談ください。
  5. 治療

    治療中は、極力痛みを感じないように塗る麻酔と極細の針で麻酔を行います。
    また、可能な限り再発のない治療を目指し、精度の高い治療を行っていきます。
    治療方法にご納得がいただけたら治療を開始していきます。
  6. メンテナンス・予防

    治療後の安定した状態を保つために定期的なメインテナンス、検診は治療と同じくらい大事になります。それによって再発防止、早期発見・早期治療が可能になります。

診療メニュー

  • 一般歯科
  • 予防歯科
  • 歯周病治療
  • 根管治療
  • インプラント
    治療
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • マウスピース
    矯正
  • 部分矯正
  • 親知らず抜歯
  • 審美歯科
  • ダイレクト
    ボンディング
  • ホワイトニング
  • 歯牙移植
    (歯の移植)
  • 入れ歯
  • 訪問歯科